본문 바로가기

慶尚北道

Enlarge font sizeReduce font sizePrint

ニュ-ス

경상북도 게시판
Subject
慶北の新希望を込めた道庁移転の全て
  • date2015-08-03 00:00:00
  • writer Admin [ Admin ☎ ]
내용
慶北の新希望を込めた道庁移転の全て

300万慶北道民の宿願、目の前に控えた新道庁時代
慶北道庁移転新千年を開く!

○ 新庁舎の基本現況
- 慶常北道庁の移転予定地 (安東市豊川面・醴泉郡虎鳴面 一帯)
: 嶺南の吉地である劒舞山の下に建設
: 総事業費 4,055億ウォン投入
- 道庁本庁、慶北道議会、住民福祉館で構成される

○ 慶常北道新庁舎の建物の特徴
- 伝統韓屋の美しい曲線美の視覚化
- 太陽光と地熱など新再生エネルギーを活用
- 超高速情報通信網の導入
- バリアフリーの生活環境、認証された環境にやさしい建物
- 人と自然が共生できる生態型都市の森「千年の森」の造成

○ 道庁移転の意味と期待効果
- 行政管轄区域と道庁所在地の不一致問題解決
- 慶北道民にカスタマイズ行政サービスを提供する機能
- 中南部地域に比べて相対的に立ち後れていた北部地域の発展を図る
- 地域民の共同体意識の鼓吹など、慶北道民の正体性確立
- 生産誘発 21兆1,799億ウォン、付加価値誘発 7兆7,768億ウォン
- 雇用誘発 13万6,000余名の経済的効果推定

○ 差別化された新都市インフラ
- 都市緑地空間を確保して低炭素緑都市に造成
- 持続可能な水資源確保のための知能型水循環水辺都市に開発
- 交通·防犯·防災·行政サービスなどが情報通信で制御されるスマートシティー(U-city)の構築
- 歩行安全区域設置、安全な通学路などバリアフリー(Barrier-Free)·安全都市(CPTED)建設
- 「女性にやさしい都市」を都市設計及びインフラ構築に導入
- 緑交通·新再生エネルギーシステムが導入されたEco-cityの構築
TOP